女性の人気急上昇!?250ccカフェレーサーについて

非常に女性に人気が出始めたカフェレーサーですが、人気の秘密をまとめましたのでご確認下さい。

カフェレーサーの駐車についても、セパハンの角度がきつめだとロックができない場合があります。盗難対策の文章も記載していますのでご確認下さい。

まず知っておきたいカフェレーサーについて

バイクのジャンルの中にはスポーツやアメリカン、ネイキッドなどといった形状によって使用用途やライディングスタイルなどが変わるジャンルがあるのは知っていますよね?

その中に、「カフェレーサー」と呼ばれているジャンルもあります。

このカフェレーサーというのは、何もコーヒーなどを飲むカフェのことではありません。

ただ、名前の由来ではコーヒーなどを飲むカフェが密接に関わってきているのも事実なので、カフェレーサーの名前の由来からお話しましょう。

カフェレーサーの名前の由来は?

カフェレーサーといった名前が出てきたのは、今から時代を遡って1960年代のことです。

イギリスでは当時24時間営業だったロンドンのカフェ「エースカフェ」に、ロッカーズと呼ばれていた若者たちが毎晩のように集って、仲間達と楽しんでいました。

このロッカーズの若者たちは、それぞれが改造したオートバイを乗ってきており、お店のジュークボックスから流れる曲がスタートして、曲が終わるまでに戻ってくるという公道レースをしていました。

このときにカスタマイズされていた車両が、ノートンやトライアンフ、BSAなどで、今で言うカフェレーサースタイルにカスタムされており、この流れから日本でもカフェレーサーと呼ばれるようになりました。

つまりは、カフェレーサーというスタイルは、カフェに集まったカスタムバイクのことを指していたということです。

カフェレーサーのカスタムの特徴は?

今でこそスポーツバイクがレース車両として使用されていますが、昔はこのカフェレーサースタイルがレース車両としての主流のカスタムでした。

そのため、改造をするにあたって求められていた性能は、加速力や最高速といった速度から、コーナリングをいかに速く曲がることができるかという旋回性能でした。

このカスタムを追求するに当たって、快適性や利便性は一切必要なくなり、シートは小さくなったり、ライディングポジションは長距離を走行するには厳しい体勢にならざるを得ない状態になっています。

また、軽量化と言う観点からは、燃料タンクが小さくなっており、重量を軽くして早くする工夫もされています。

厳しいライディングポジションと言いましたが、それは長距離や長時間のライディングでは疲労が溜まってしまう体勢になるだけであって、速く走るためには必要なことでした。

着座するシートは後方よりに配置されたり、ハンドルは幅が狭くセパレートハンドルをしようしていたり、伏せた体勢でも操作がしやすいようにするためにバックステップになっていたりとしています。

カフェレーサーが日本で流行したのはいつ?

1960年代にイギリスで流行したカフェレーサーが、日本に渡ってきたのはそれから10年後のことでした。

1970年代から1980年代にかけて流行が発生しており、日本のバイクメーカーは流行に応じる形でカフェレーサースタイルのバイクを発表したり、純正からカフェレーサースタイルに仕様変更することができるオプションなどを用意したりしています。

ここから、日本でのカフェレーサーが根付いてきており、今日に至るという訳です。

カフェレーサー駐車場探しについて

カフェレーサーが止めれる駐車場探すのは大変ですよね。排気音問題やセパハンの場合は
取り回しが悪く設置するのが大変だったりとか、パークDOでは比較的改造車の利用者が停めやすい物件をご用意しております、リジットのハーレーなど結構おいている方も多いためお困りの際は是非パークDOにお問い合わせ下さい。

 

カフェレーサーが人気になってきたのは何故?

カフェレーサー自体の人気は、1970年代に日本で流行してから多少の上下はあるものの、ずっと続いてきているのが現状です。

ただ、これまではずっとバイクという乗り物は男が乗る乗り物として認識されていたのですが、その常識が覆り、女性ライダーが増えていっていることが人気が上昇している要因としてあります。

では、何故女性ライダーからカフェレーサーが人気となってきているのでしょうか?

女性のバイク事情によるカフェレーサー人気!

バイクという乗り物は、自立しておくことができない乗り物です。

そのため、停止している最中はサイドスタンドやセンタースタンドを使用して自立させるようになっていますし、走行中に停車したときには足を使って支えてあげないといけなくなってしまいます。

そこで問題になってくるのがバイクの重量や足つきについてです。

女性はどうしても男性よりも小柄な方が多く、バイクに跨ったときに足つきが悪くなってしまう傾向があります。(バイクにもよります。)

そして、支える足に掛かる重量は重たいバイクであれば、余計に支える力が必要になってきます。

こうしたバイクに関する女性から見た問題点があったりするため、足つきのよいバイクに乗ったり、軽量バイクを選んだりするようになります。

そこで、目をつけたのがカフェレーサーです。

カフェレーサーでも大型バイクになると重量が増えてしまいますので、軽量な250ccのカフェレーサースタイルのバイクが人気になってきています。

シート高はそこまで高くなく、バイクという乗り物をしっかりと堪能することができる上に、軽量なので取り回しもしやすくなっていますので、カフェレーサースタイルが女性ライダーから人気になっています。

ハーレーに乗りたいけれど乗れない・・・

本来であれば大型のハーレーに乗ったりすれば足つきもいいですし、バイクというものをしっかりとアピールすることができるのですが、なにぶん重量がありますし、価格も高いときています。

しかも、ハーレーに乗るために取得しないといけない大型免許がまた鬼門となっており、教習所ではCB750やNC750を使用して教習を行っているのですが、足つきが悪く、教習もままならないと思って断念してしまう人も多いようです。

ハーレーに乗ることを目指して頑張っている女性も数多くいらっしゃいますが、様々な要因があることによって、断念せざるを得ない場合、他のバイクに乗ることを考えることでしょう。

それがカフェレーサーなのです。

パークDOではライダーの皆様が使いやすいように基本的にはアスファルト加工をしている物件を多数ご用意しております。カフェレーサー駐車場をお探しなら是非パークDOをご利用していただければ記事を書いていることでテンションも上がりますので、お願いします!

250ccのカフェレーサーはどんなバイクがあるのか?

Cafe racer カスタム

国内や国外のバイクメーカーが、カフェレーサースタイルのモデルを販売していますが、そのほとんどが大型バイクであって、普通自動二輪免許で乗ることができるカフェレーサースタイルのバイクがないと思っている人が多いのではないでしょうか?

実際にメーカーから販売されているそのままを乗ろうとすれば、400cc未満のカフェレーサーはないに等しいですが、ないなら作ればいいでしょう。

日本各地には、カフェレーサースタイルにカスタマイズしてくれるカスタムバイクショップが点在しており、そういったショップで250ccのバイクをカフェレーサーにしてもらうこともできます。

以下の動画は一例ですが、ピラーゴ250をカスタムしたものになります。

このように、純正の状態からカスタムすることによって好きなジャンルのバイクに仕上げていくこともできます。

多少金額は掛かってしまいますが、他の人とは一線を画すスタイルを所有することができるので、優越感に浸ることもできますよ。

上記ではピラーゴ250を紹介していますが、カフェレーサースタイルにするベース車両の代表的なモデルをご紹介しましょう。

カフェレーサー250ccクラスのベース車両

まず初めに紹介するのが「GB250 クラブマン」です。レトロバイクのような装いで、純正の状態でも十分に楽しむことができるのですが、それをカフェレーサースタイルにすることで一気に雰囲気が変わって、一目見ただけではクラブマンだとはわからないくらいの仕上がりになります。

中古車としての値段も市場価格として、そこまで高価ではありませんし、ベース車両にするには持って来いのモデルでしょう。

次にご紹介するのが「エストレヤ」です。

このエストレヤは、カフェレーサーにしている人が意外に多くいるモデルになります。

それもそのはずで、販売から既に20年以上経っているのですがつい最近まで販売されていたため、数が多くありますし、メーカーが年々改良を加えて販売しているので、熟成されたバイクでもあります。

女性ライダーが初めて乗るバイクとしても人気のあるのがエストレヤなので、今現在でも所有している人がいたりするのではないかと思います。

もし所有しているのであれば、思い切ってカフェレーサースタイルにカスタムしてみるといいかもしれませんね。

そして、次が「エリミネーター250」です。

 

このエリミネーターは、250ccクラスのクルーザータイプ(アメリカンタイプ)のバイクなので、カフェレーサーにカスタムするには向いていないのかと思われますが、これがカスタマイズしてみるとビックリ!凄くかっこよくなってくれます。

本来の用途からすると、快適性を欠いてしまうカスタムですが、スタイリングはバッチリですので、他の人と被ることがないバイクです。

250ccカフェレーサーは速さよりもスタイリング

カフェレーサーがレーサーという名前が付いているのも、速さを求めてカスタムされていった結果の仕上がりなのですが、250ccのカフェレーサーでは速さを追い求めるのではなく、スタイリング(外観)を重視していきましょう。

どうあがいたところで、大型の純正カフェレーサーの速さには適いません。

それよりも、見た目を着飾ってカフェレーサーにカスタムした自慢の愛車と共に写真を撮ったり、ツーリングをまったり楽しんだりするなどの方が楽しいのではないでしょうか。

昔のように公道レースをするわけにも行きませんし、のんびりと走りながら、他の人達から見られる優越感を楽しむのが250ccカフェレーサーの醍醐味と呼べるのかも知れません。

 

番外編:モンキーカフェレーサーについて

モンキー駐車場で別の記事にも記載をしておりますが、モンキー125発表に伴い、モンキーのカスタムが再度復活しそうですね、バイクはみんなのおもちゃ!海外ではモンキーカフェのカスタムをしている方も多数いるようですね、今後もホンダにもバイク業界にも期待をしています。

みんなでバイクに乗りましょう!

 

番外編EX:カフェレーサーの買取について

カフェレーサーに乗るのは楽しいですが、何かしらの事情によって手放さないといけない場合もあるでしょう。

自らでカスタムしている車両だったりすると、買取価格が下がってしまったりして、思ったような買取金額にならない場合も多く存在します・・・。

ですが、そういったときにこそバイクブーンであれば、納得の行く買取金額を提示してくれることでしょう。

カスタム車両の買取に強いバイクブーンだからこそ、カフェレーサーの買取もおすすめです!